2025.03.12
Google AI EdgeをAndroidで試してみました(物体検出編)

みなさん、こんにちは
今回からGoogle AI Edgeのソリューション MediaPipe をAndroidで試してみようと思います。
Google AI EdgeはGoogleが提供しているAIのAPIライブラリです。
MediaPipeというのは映像やテキストなどライブメディアでそのAPIを利用したソリューションです。
Androidで実行できるMediaPipeには次のようなものがあります。
- Audio Classifier – 音声分類
- Face Detector – 顔検出
- Face Landmarker -顔のランドマーク検出
- Face Stylizer – 顔のスタイル設定
- Gesture Recognizer – ジェスチャー検出
- Hand Landmarker – 手のランドマーク検出
- Image Classification – 画像分類
- Image Embedder – 画像のベクトル化
- Image Generation – 画像生成
- Image Segmentation – 画像セグメンテーション
- Interactive Segmentation – インタラクティブ セグメンテーション
- Language Detector – 言語判定
- LLM Inference – テキストの生成等
- Object Detection – 物体検出
- Pose LandMarker – 姿勢ランドマーク判定
- Text Classification -テキスト分類
- Text Embedder – テキストのベクトル化
とても色々なことが出来ますね。
今回は割と簡単に試せるObject Detectionを試してみます。
MediaPipeのObject Detectionを試してみる
まず下記のGoogle AI Edgeの公式GitHubからMediaPipeのサンプルをダウンロードします。
https://github.com/google-ai-edge/mediapipe-samples
取得できたら、この中にある /examples/object_detection/android/ ディレクトリを Android Studioで開きます。
開いたらPCにAndroid端末を繋いで実行してみましょう。
私はPixel 6aで実行してみました。
まず画面下部から設定画面を引き出します。
Inferance Time は推論時間、Threshold は確信度の閾値、Max Results は結果表示の個数
Delegate はGPUの利用、ML Model は使用するモデル、だと思います。
実際にデスク上の物体を検出してみました。実際にはライブビューで認識してくれます。
laptopとmouseは合っていますが、penはknifeになっていますね。
今度は外を見てみました。
車3台は認識できていますが、窓とか樹木は認識できませんでした。
今度は動物の画像をPCに映して試してみました。
laptopとgiraffeとzebraは認識できましたが、奥の方にいる動物は認識できませんでした。
モデルに学習されていないのかも知れません。
次回はまた別のMediaPipeを試してみたいと思います。
では、バイ
地図や位置情報を用いたシステムのご提案・開発ならマルティスープへ
マルティスープは、創業以来のGISとモバイル開発の実績と技術力で、営業支援システムやリサーチ・公共インフラ・工事・警備業界の現場を支援するシステム開発など、地図や位置情報を使った業務システムの導入のご提案や開発をいたします。
現場をつなぐコミュニケーションが屋内外業務のパフォーマンスを最大限に。マルティスープのiField(アイ・フィールド)®シリーズは、屋内外業務の現場の実力を減少させるコミュニケーション障壁を除き、使い慣れたスマートデバイスを使って 現場の実力をリアルに伝えるサービス。
位置・空間情報のエキスパート集団として一緒に働きませんか?
マルティスープは地図情報をはじめとする位置・空間情報技術のエキスパート集団です。当社で日々研究している地図や位置情報といった技術は、災害支援など貢献度の高いシステムとして使用されることもあれば、スマートフォンアプリのゲームとして使われることもあり、その利用用途・価値は、今後もますます広がっていっています。
私たちの企業理念は、「創る喜び、使う喜び」です。
今後の開発体制をより強化するために、新卒・中途問わず、当社の未来を共に創っていただける新メンバーを募集します!
【関連記事】こんな記事も読まれています
2025.03.13
Google AI EdgeをAndroidで試してみました(画像セグメンテーシ・・・
みなさん、こんにちは
今回もGoogle AI Edgeのソリューション MediaPipe をAndroidで試してみようと思います。
2022.01.25
Appleの機械学習ライブラリCore MLを試してみました(1)
みなさん、こんにちは。
最近、モバイルと機械学習を連携させて何ができるか考えています。
その一環として、AppleのCoreMLにつ・・・
-
最新記事New Posts
-
人気記事Popular Posts
-
関連タグRelated Tags
-
アーカイブArchive