MULTISOUP

MULTISOUP

MULTISOUP

マルティスープ
Staff Blog

Introduction example

2020.12.01

23期 第1回テクニカルGr.全体会議を行いました

techconf23-1

みなさま、こんにちは!

 

先日11月27日、マルティスープではテクニカルGr.全体会議を行いました。

 

テクニカルGr.全体会議とは、
社内の情報交換や技術の共有を目的としたイベントです。

チーム外のメンバーが普段どのような案件や技術に触れているのかを知ってもらうため、
定期的に開催されています。

 

今回は、LT会と題して、
メンバーの中から希望者を募り、最近得た知見について自由に発表しあう形式を取りました。

LTとは「ライトニングトーク」の略であり、
一般的に勉強会やカンファレンスで行われる5分程度の短いプレゼンテーションのことを指します。

 

この度は

「自分の知識や技術を発信・発表するためのきっかけを提供する」
「自身の興味・関心を他の社員に向けてアピールし、社員一人ひとりの相互理解へつなげる」
技術的な学びを得る」

の3つの目的のもと、
はじめての試みとして社員によるLTが行われた形です。

 

参加者は約40名。
前回に引き続き、今回も半数以上がオンラインでの参加です。

 

 

若手社員からベテランの方まで、
総勢8名の社員が各々の考えたこと・学んだことを発表してくれました。
その内容はデザインやフロントエンド、インフラやセキュリティなど、多岐に渡ります。

 

位置情報・空間情報を専門に扱う当社ならではのトークとして、
「地物のクラスタリング表示と四分木空間インデックス」
「A5:SQL Mk-2のジオメトリ対応」といった話もありました。

 

追記:
「A5:SQL Mk-2のジオメトリ対応」に関して弊社の松原が記事を書きました。
こちらからお読みいただけます。

 

IMG_4296-2IMG_4302-1

 

会は無事に終了し、みなさんそれぞれの学びを持ち帰ったようでした。

 

次回のテクニカルGr.全体会議は2021年1月に開催予定です。

 

バイ!

地図や位置情報を用いたシステムのご提案・開発ならマルティスープへ

マルティスープは、創業以来のGISとモバイル開発の実績と技術力で、営業支援システムやリサーチ・公共インフラ・工事・警備業界の現場を支援するシステム開発など、地図や位置情報を使った業務システムの導入のご提案や開発をいたします。

現場をつなぐコミュニケーションが屋内外業務のパフォーマンスを最大限に。マルティスープのiField(アイ・フィールド)®シリーズは、屋内外業務の現場の実力を減少させるコミュニケーション障壁を除き、使い慣れたスマートデバイスを使って 現場の実力をリアルに伝えるサービス。

位置・空間情報のエキスパート集団として一緒に働きませんか?

マルティスープは地図情報をはじめとする位置・空間情報技術のエキスパート集団です。当社で日々研究している地図や位置情報といった技術は、災害支援など貢献度の高いシステムとして使用されることもあれば、スマートフォンアプリのゲームとして使われることもあり、その利用用途・価値は、今後もますます広がっていっています。
私たちの企業理念は、「創る喜び、使う喜び」です。
今後の開発体制をより強化するために、新卒・中途問わず、当社の未来を共に創っていただける新メンバーを募集します!

【関連記事】こんな記事も読まれています

2018.06.22

Google Maps Platform でAPIキーを新規に作成する方法

みなさん、こんにちは。

Google 社より5月3日に発表された Google Maps Platform では、APIキーを指定しないアクセ・・・

続きを読む

2017.01.19

Distance Matrix API の使い方を考える

みなさん、こんにちは。

 

今回は、Distance Matrix API の使い方について説明いたします。

続きを読む

2016.12.22

未来の交通状況を考慮したルート検索

みなさん、こんにちは。

 

Google Maps API では、指定した日時の交通状況を予測したかたちでルート検索を行・・・

続きを読む

 - スタッフ日記