MULTISOUP

MULTISOUP

MULTISOUP

マルティスープ
Staff Blog

Introduction example

2017.02.11

Directions API で巡回セールスマン問題を解決する

Directions API

みなさん、こんにちは。
今回は、Google Maps Directions API で、巡回セールスマン問題を解決する方法を解説します!

 

巡回セールスマン問題とは、複数の地点をどのように回れば一番効率的かを解く課題解決のことです。
Wikipediaでの説明
Directions APIでは、この問題をパラメータ1つで解決することができます。

 

早速、デモをご覧ください。
出発地、経由地1-5、到着地を入力し、まずは「ルートを最適化する」にチェックを入れないで検索を実行します。
次に「ルートを最適化する」にチェックを入れ、検索を実行してください。

巡回セールスマン問題

 

「最適化なし」の結果です。

マルティスープ→東京タワー→スカイツリー→池袋サンシャインビル→東京都庁→お台場→六本木ヒルズ
総距離: 58.1 ㎞
総時間: 176.0 分

「最適化あり」の結果です。

マルティスープ→東京タワー→お台場→スカイツリー→池袋サンシャインビル→東京都庁→六本木ヒルズ
総距離: 50.4 ㎞
総時間: 152.5 分

「最適化あり」ですと、約8㎞、25分程度短縮した結果となりました。

 

では、具体的にコードを見てみましょう。

var _map;

// 地図の初期化
var initMap = function() {
	_map = new google.maps.Map(document.getElementById("map"), {
		zoom : 13,
		center: new google.maps.LatLng(35.692141, 139.759844),
		mayTypeId: google.maps.MapTypeId.ROADMAP
	});
};

// ルート検索実行
var calcRoute = function() {	
	// 経由地の配列を生成
	var wayPoints = new Array();
	wayPoints.push({location: '東京タワー'});
	wayPoints.push({location: 'スカイツリー'});
	wayPoints.push({location: '池袋サンシャインビル'});
	wayPoints.push({location: '東京都庁'});
	wayPoints.push({location: 'お台場'});

	// DirectionsService生成
	var directionsService = new google.maps.DirectionsService();

	// DirectionsRenderer生成
	var directionsRenderer = new google.maps.DirectionsRenderer();
	directionsRenderer.setPanel(document.getElementById('route-panel'));
	directionsRenderer.setMap(_map);

	// ルート検索実行
	directionsService.route({
		origin: 'マルティスープ',  // 出発地
		destination: '六本木ヒルズ',  // 到着地
		avoidHighways: true, // 高速は利用しない
		travelMode: google.maps.TravelMode.DRIVING, // 車モード
		optimizeWaypoints: true, // 最適化を有効
		waypoints: wayPoints // 経由地
	}, function(response, status) {
		console.log(response);
		if (status === google.maps.DirectionsStatus.OK) {
			directionsRenderer.setDirections(response);
			var legs = response.routes[0].legs;
			
			// 総距離と総時間の合計する
			var dis = 0;
			var sec = 0;
			$.each(legs, function(i, val) {
				sec += val.duration.value;
				dis += val.distance.value;
			});
			console.log("distance=" + dis + ", secound=" + sec);
		} else {
			alert('Directions 失敗(' + status + ')');
		}
	});	
};	

最適化を有効するには、ルート検索を実行する際のオプション「optimizeWaypoints: true」と設定するだけです。これで、Google が一番最適なルートを返してくれるようになります。

 

また、以前のブログで紹介した渋滞状況を考慮したルート検索も使用可能です。こちらの機能を使用すれば、未来の日時を指定し、交通状況を考慮した最適なルートを算出することもできます。

 

スタンダードプランでは、経由地に設定できる数が 8 個までとなっております。しかし、プレミアムプランではその数が 23 個まで増加いたします。

是非、この機会にプレミアムプランもご検討ください。プレミアムプランの詳しい内容は、下記のページに記載しています。

 

Google Maps API プレミアムプランとは



本日ご紹介した内容は、Google Cloud Japan が提供する Youtube の動画でも紹介されています。
Youtube チャンネル

是非こちらも参考にしてください!

地図や位置情報を用いたシステムのご提案・開発ならマルティスープへ

マルティスープは、創業以来のGISとモバイル開発の実績と技術力で、営業支援システムやリサーチ・公共インフラ・工事・警備業界の現場を支援するシステム開発など、地図や位置情報を使った業務システムの導入のご提案や開発をいたします。

現場をつなぐコミュニケーションが屋内外業務のパフォーマンスを最大限に。マルティスープのiField(アイ・フィールド)®シリーズは、屋内外業務の現場の実力を減少させるコミュニケーション障壁を除き、使い慣れたスマートデバイスを使って 現場の実力をリアルに伝えるサービス。

位置・空間情報のエキスパート集団として一緒に働きませんか?

マルティスープは地図情報をはじめとする位置・空間情報技術のエキスパート集団です。当社で日々研究している地図や位置情報といった技術は、災害支援など貢献度の高いシステムとして使用されることもあれば、スマートフォンアプリのゲームとして使われることもあり、その利用用途・価値は、今後もますます広がっていっています。
私たちの企業理念は、「創る喜び、使う喜び」です。
今後の開発体制をより強化するために、新卒・中途問わず、当社の未来を共に創っていただける新メンバーを募集します!

【関連記事】こんな記事も読まれています

2019.05.19

Maps JavaScript API の新機能・表示範囲制限

みなさん、こんにちは。

5月14日頃、Maps JavaScript API はのバージョンが「3.36」に更新されました。今回は、3.36で・・・

続きを読む

2017.03.17

時差計算ができるGoogle Maps Time Zone API の利用方法を・・・

みなさん、こんにちは。

 

Google Maps API で最後まで紹介できていなかった「続きを読む

2017.05.19

Googleマップに同心円を描画する

みなさん、こんにちは。

Googleマップ上に同心円を書きたいと思ったことはありませんか? 私は、よくあります。

マルティスープで・・・

続きを読む

 - Google Maps APIs, Google Maps Directions API, Google Maps JavaScript API, スタッフ日記